メニューを開く

メガメニュー を開く

メガメニュー を閉じる

ENTRY

飾り 飾り
飾り 飾り

工務

古山 貴仁 メイン写真

古山 貴仁

Koyama Takahito

古山 貴仁 メイン写真

DAIMARU 仲間とつながる DAIMARU 仲間とつながる

  • Q. 大丸開発で働くことになったきっかけ・知ったきっかけは?

    質問への写真

    社長のエネルギーに惚れてしまいました

    前職も現場監督の仕事をしていて、その時の職人さんから大丸開発の名前を聞いていました。
    前職は注文住宅のみだったのですが、注文住宅以外の家づくりも学びたいという気持ちが出てきた時に大丸開発のことを思い出し、分譲住宅事業もある大丸開発なら今までにない経験ができるなと思いました。

    あとは社長にお会いした時に「エネルギーの源だ!」と感じました。そのエネルギーに惚れてしまいましたね。
     

  • Q. 実際に働いてみて会社の雰囲気はどうですか?

    質問への写真

    談笑してることも多くて楽しいです

    とても和気あいあいとしたアットホームな会社です。
    だけど、ちゃんとお互いに言わないといけないところをちゃんと言い合える環境ができています。
    やっぱり事務所にいるときは仕事の話ばかりになってしまいがちだと思うのですが、大丸開発は談笑してることも多くて楽しいです。

  • Q. 現在のお仕事のやりがいを感じる時は?

    質問への写真

    喜んでくれた時は単純ですが本当に嬉しいです

    私たちの仕事は納期が遅れないように工程を管理するだけではなく、より良い品質で提供できるように検査をしたり、お客様にこんな作り方もありますよと提案することもあります。
     

    お客様への提案で喜んでくれた時は単純ですが本当に嬉しいですね。
    引渡しの時に「古山君でよかったよ、ありがとう。」と言われるとやってよかったなと感じます。実際にお客さまの声を直接聞けるのは現場監督の強みだなと思います。
     

  • Q. 達成感がある瞬間はありますか?

    質問への写真

    不可能を可能にした時です!

    こういう工事は難しいんじゃないか、できないんじゃないかと言われるものを試行錯誤してお客様の希望通りの物ができたときはやってやったぞ!という気持ちになります。達成感がありますよ。
     

  • Q. 求職者に向けたメッセージ

    質問への写真

    学びたい気持ちがある方にはすごく整った環境です

    大丸開発は社長が仕事以外の社会人としてのノウハウを勉強できるセミナーや研修などの機会を与えてくれます。自分のやっている仕事・領域以外の勉強もできるんです。
    最初は大変だと思いますが、後々自分のためになっているなと感じられるはずです。


    私も先日「お客様が何を求めているか」を勉強させてもらえるセミナーに参加しました。
    営業担当者向けのセミナーだったんですけど、お客様と話をすることもある私にもすごく勉強になるセミナーでした。学びたい気持ちがある方にはすごく整った環境です。

schedule 1日の流れ

  • 飾り

    8:30

    出勤・朝礼

  • 飾り

    10:00

    現場

    現場調査や職人さんとの打ち合わせをします。

  • 飾り

    12:00

    お昼

    外食がほとんどです。

  • 飾り

    13:00

    現場

    現場確認やお客様現場打ち合わせをします。
    実際に設置されたものを見ながら確認と打ち合わせをします。

  • 飾り

    16:00

    事務作業

    発注業務や工事段取りの日程確認、図面の作成などを行います。

  • 飾り

    17:00

    夕礼

    活動報告や明日の予定確認、連絡事項の共有をします。

  • 飾り

    18:00

    退社

ページの先頭へ戻る

ページの先頭へ戻る

© 2022 Daimaru Development Inc.