IC
Yokota Rina
名古屋で行われていた合同説明会に出展されていたことがきっかけでした。
大学はまったく住宅に関係のない学部でしたが、自分が興味のあるものはなんだろう?と就活で自分自身を見つめなおしたときに、住宅業界に興味を持っていることに気が付きました。インテリアコーディネーターの資格は持っていなかったですが、新しい挑戦をしたい!という気持ちを優先させてくれる会社に惹かれていきました。
とてもフラットだなと思います。
新しく入った人に対してもすごく受け入れてくださる方が多く、年齢に関係なく話しやすい雰囲気です。
本社でフレッシャーズキャンプという研修を受けました。
新卒や業界2年以内の社員と社長・専務が参加する研修が月に1回あります。
ビジネスマナーの先生がきてくださり、「なぜ働くのか?」「マナーとは相手を思う心です。」と、ただのマナー研修だけではない研修を受けることができて、とても参考になりました。
あとは、先輩方がとても周りをよく見ていて、仕事をしているのにちょっとした誰かの動きに対して、行動しているのを見ると、「かっこいいな、そんな先輩達になりたいな。」と思います。
業界のことも知らない、そういう学校を出ていない未経験の私でも、やる気を応援してくれる、新しく挑戦したいことを応援してくれる、背中を押してくれる素敵な会社です。
9:00
本社に集合し、営業・総務と一緒に朝礼を行います。
10:00
週末打ち合わせ後の変更点をまとめ、リストアップしたり、図面等の修正、メーカー様や設計士さんに依頼をします。
12:00
基本的にはお弁当を持ってきて食べています。
13:00
現場監督や設計に造作部分など細かい確認をしたり、見積の依頼をします。
15:00
外観や照明プランなどの依頼や各種書類を作成します。また図面や計画書を確認します。
18:00
情報共有・明日の日程について確認・報告を行います。
18:30